2015年5月11日月曜日

アップルジャム バージョン1.8.1

ども、Osshyです。

今日、アップルジャムのバージョンが1.8.1になりました。



まずはマーケットで星5をつけた方!
ありがとう!感謝感激です!

本日は1.8から1.8.1になりました。
主な更新内容ですが、まずは「馬車」ですね。

これで遠いエリアまでひとっ飛びです!
しかし、結構価格が高めに設定してありますので使いすぎは要注意です。
ちなみにブリームの村にも設置してあるのでマップでご確認くださいませ、マップ上ではオレンジ色の丸で表示されているはずです。

他は地味な変更が多いので、あえて特筆すべき事も無いのですが、全マップのうち半分くらいを見なおして、物体を削ったり起伏をつけたりしました。

あとは「全く使えない!!」と大好評だった、スキルの横にある「画面の回転ボタン」ですが、ユーザの使用目的を考えた時に、細かい回転は必要ないとの結論に達したため、四段階の切り替え方式に変更しちゃいました!まあ、きっと、これでも「使えない!!」と相変わらず好評なのでしょうが・・・(^_^;)

明日からは、「入れる家の追加」と「ショートクエストの追加」を重点的に進めていきたいと思っています。

てことで、バージョン1.8.1、遊んでみてくださいませ~!

-------------------

Hi, it is Osshy.

Today, version of Apple jam is now 1.8.1

First, Who was wearing a star 5 in the market!
Thanks a bunch! Thanks is inspiring!

Today it has come to 1.8.1 from 1.8
This is a major update content, but first is "horse-drawn carriage."
This move is a breeze to distant area!
However, it has set to pretty price increase because overuse is a caution.
By the way, because in the village of Bream also are installed Please check in the map, it is on the map and should have been displayed by a circle of orange.

The other is sober change often, dare but noteworthy thing also I do not, and again looking at about half of the total map, it was or contoured you can cut the object.

After that it was very popular and "can not be used at all!", For Although it is next to the skill "rotation button on the screen", that when considering the intended use of the user, rotation fine was reached to the conclusion that there is no need, We I have changed to the four stages of the switching scheme! Well, I'm sure, even this is still popular and is "useless !!".

From tomorrow, and we want to continue to promote intensively the "additional short quest" and "put additional house".

Version 1.8.1, please try to play!

----------------------

Download ↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.bremedo.applejam(GooglePlay)



2015年5月10日日曜日

アップルジャム バージョン1.8

ども、Osshyです。

今日、アップルジャムのバージョンが1.8になりました。



ずっとバグ対応が続いていたので1.6が長かったのですが、英語対応で7に、そして今回8にした訳は「部屋」の追加です。(仕様が未確定なので、まだベータ版扱いです)

いや~RPGといえば家ですよね!
ドラクエみたいに不法侵入してタンス開けまくれる仕様も考えたのですが、アップルジャムではロックピックを使用して侵入する設定にしました。

気になる(?)家への入り方ですが、例えばブリームの森のお店でロックピックは普通に買えますので、それを持った状態で近くの家の玄関へ行ってみてください。(まだテスト段階なので入れる家は限定されています)

侵入するかの確認ののち、家に入ることができると思います。
ただ、入った家に住人がいたりすると「罪人」扱いとなり、牢屋へ行くことになります。

ええ、ええ、「牢屋」も今回の8から入った新要素です!!
自分が所属している派閥の人を叩いたりすると、牢屋へ行くかの確認が出たのちに収監されます。

牢屋に行かない選択肢ももちろん可能ですが、派閥が下がってしまいますのでご注意ください。
逆に言えば、牢屋に入れば派閥が下がらずに済むということですね。

まあ、こんな感じで本筋とは関係のない特定の遊び方でしか役にたたない機能を増やしてます。
本当はもっとクエストとか増やすべきなのでしょうが、新しい機能を作ってる方が楽しくてついね・・・・(^_^;)

てことで、バージョン1.8、遊んでみてくださいませ~!

-------------------

Hi, it is Osshy.

Today, version of Apple jam is now 1.8.




So far, it 1.6 was longer because I much bug correspondence followed. English correspondence I was 7. And why you have to this time. 8 is the addition of "room". (Because the specification is not yet finalized, it is still in beta treatment)

RPG is, but it is still "home"!
Dragon Quest and I like a thought also trespassing and was opened drawers to ride up specification, Apple Jam was set up to invasion by using the lock pick.

Anxious (?), But is how to enter the house, for example, so you buy the lock pick is common in shops forest of bream, please try to go to the entrance of the nearby house in a state that has it. (Home to put it because it is still testing phase is limited)

After the intrusion either of confirmation, I think that it can enter the house.
However, when you can have the residents to the entered house becomes a "sinner" treatment, you will be going to jail.

"Jail" also is a new element that has entered from the current 8! !
If you can hit the people of the faction that he is a member, it will be imprisoned after came out of the confirmation go to jail.

While choice is of course possible to not go to jail, please note that factions will down.
In other words, it is that you need not fall factions If you are in prison.

The right course it has increased the unrelated function.
Actually you will of such should be increased more quest, but it is more fun that you are making a new function.

Version 1.8, please try to play!

----------------------

Download ↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.bremedo.applejam(GooglePlay)



2015年5月9日土曜日

APPLE JAM English version update!

くるです、こんにちは!

やいややいや!
ちょっと聞いてください~!

リリース後から手が掛かりっぱの「アップルジャム」なんですが。。。
バグがあったり、わかり辛い部分があったり、設定を追加したり、おむつ変えたり・・・
アプリは本当に子供と同じですね(;'∀')ウマレタテホヤホヤ

しかし、磨けば光るなんたらです!
確実にゴマほど光ってきましたwww

今回は、私のお願いを聞いてもらって
英語バージョンを設定していただきました!!

osshyさんは何度か泣きそうにブツブツ言ってましたが・・・w
感謝感謝です~

この自由な発想で作られた「APPLE JAM」は絶対、海外の方も楽しんでくれると信じてます!


---------------------------------------------------------------------------------

Hello, I am kuru!

Many times from after the release are also upgraded is "APPLE JAM".

To osshy's programmer, I asked the English version.
I am grateful

This was made in a free-thinking "APPLE JAM" is absolute, I believe they'll do also enjoy foreign people!

Download ↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.bremedo.applejam(GooglePlay)


2015年5月6日水曜日

アップルジャム バージョン1.6.3

長期GWはほぼ全日を半徹夜続きでアップルジャムの要望対応、バグ対応に使ってしまいました・・・。
今、数えてみるとリリースから18回もアップデートしてたりします。
バージョンも 1.6.3 になっていますが、まあ安定してきたんじゃないかなとか個人的には思ってます。(敵が死なない問題あったり、経験値5倍とかあったり、宝箱の中身がすげ代わってたり、何度か焦ったりしました・・・)

全体的に難易度の低いゲームなので、そのままにしておくか、難易度上げるべきか悩む所ではありますが、これから先は、沢山の人に知ってもらえるように広報活動のヘルプもしていけたらとか考えてますけど・・・どうなることやら?w


【APPLE JAM】のダウンロードはこちらです~↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.bremedo.applejam(GooglePlay)

2015年4月30日木曜日

新種族


現在、アップルジャム用に新しい種族を作成中です。

この先の物語の展開には絶対必要な種族なので、テクスチャの使い回しで済ませる訳にもいかんとですよ。

では、頑張りまぁ~す!


【APPLE JAM】のダウンロードはこちらです~↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.bremedo.applejam(GooglePlay)

2015年4月29日水曜日

最新アプリ登場の巻!

くるです、こんにちは!

出遅れましたが、最新アプリ

「アップルジャム」

ついにリリースいたしましたぞ!!

リリース当日ギリギリまで、ストア情報のキャプチャや文言等
色々話し合いながら、我が家に全員集合して朝方まで徹夜しました(笑)

リリース後はのんび~りする間もなく、色々な問題にせっせこ対応する為
頑張ってます!(おしぃさんが)

人の意見を聞いて感じた事ですが、伝えるってものすごく大変だなぁっと。

身近な人に気持ちや意見を伝えるだけでも、なかなか伝わらなかったりするのに
画面をつたって伝えるなんて難しぃぃ!!

そんなこんなで、リリース直後から変更&更新の大騒ぎです!(おしぃさんがw)

私も広報担当として頑張らなきゃ・・・(;'∀')

遊んでいただけたら、どんなことでもいいのでコメントしてくれると
ものすごく助かります!!

よろしくです~(^^)/

【APPLE JAM】のダウンロードはこちらです~↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.bremedo.applejam(GooglePlay)

2015年4月27日月曜日

実機ない・・・

Android5の機種を使ってる方から動かないとコメントがあった。
Android5・・・実機は4までしか持ってないから盲点だったよ・・・・

Androidはこれが怖いよね。

2015年4月25日土曜日

アップルジャム

本日、ようやく新アプリをリリースすることが出来ました。

ダウンロード数とか、色々もろもろ不安や期待はもちろんありますが、何よりここまで来れた事、それが一番ホッとしているというのが正直な感想です。

少しでも沢山の人に遊んでもらいたいなあ・・・。

アップルジャム
Android app on Google Play

2015年4月12日日曜日

ワクワクすっぞ!

こんにちは、くるです!

いよいよ最新アプリリリースに近づき、追い込みにきました!

この数年間長かった。。。。
っと言っても大変だったのは、プログラム担当なのに色々やってくれたosshyさんなのですが^^;

普段の生活の中で作業する時間がなく、週末を狙って作業しようとしても
なかなかね・・・・

とは言え、ここまできたらもうワクワクする気持ちでいっぱい!

次回ブログはリリースのお知らせかもですーーー!!!!

2015年4月11日土曜日

伝達のコツ

新しくはじめたばかりの作業に取り組む時、それはひどく難解で、途方も無い時間を取られます。
しかしそれもつかの間、気がつけばそんな複雑な作業も記憶と馴れにより、コツと工夫により信じられないほどの短時間で進められるようになっていきます。
当たり前では無かった事が当たり前になっていく中で、人は自分以外の人間も同じように成長しているのだと錯覚します。
そして少なくとも相手は、自分が理解していることの7割程度は理解していることを前提として、物事を伝えようとし、そこに伝達漏れや、理解不足が生じます。

いついかなる時も、伝える時間を惜しむこと無く取り組むことが、結果、良いものもしくは無駄な時間を使わないで済む秘訣なのかもしれません。

以上、心して取り組みたいと思います。

2015年4月9日木曜日

私とゲームと

小さい頃、うちは結構な貧乏だったので、みんなが当たり前の様に持っているファミコンを持っていませんでした。
私はどうしても欲しくて欲しくてたまらずに、ある年の正月に、お年玉を兄弟で合わせてファミコンを買うことにしました。
集まった金額はギリギリ、ディスカウントストアで売っているファミコン本体の値段とほぼ同じ額でした。
当時の私には「ソフト」とか「ハード」とかという概念が無く、ファミコンというものを買えばゲームが遊べると思っていたため、いざディスカウントストアでファミコンを買おうとした時に店員さんから、「別にソフトを買わないと遊べないよ」という言葉を聞いた時、驚きと恥ずかしさと「絶望」で目の前が真っ暗になりました。
たかがファミコンですが、それは私にとってとても大きな事だったのです。
その時、お店まで同伴していた父は、そんな私を見てショーケースに並んでいるソフトの中から、比較的安めだった「スパルタンX」を買ってくれました。

忘れもしない、紫色のカートリッジに白黒のカンフー道着を来た主人公の絵がありました。
今思えば、ゲームセンターも行ったことが無い私にとって、自分自身で意識した初めての「ゲーム体験」でした。

父親に感謝しながら本体のスイッチを入れ、画面にタイトルが表示された瞬間の家族の「おぉ~っ!!」という声は、あの時、あの場所、あの家に生まれた私だけの宝物なのかもしれません。

私はいてもたってもおられず、遊びたいとせがむ弟を振り払いながら、早速スパルタンXを遊んでみる訳ですが、ゲームに慣れていない自分にとって「超絶な難易度」に感じました。
やっと行ける一面のボスすら、全く歯がたたないのです。

これだけ待って、ようやく手に入れたファミコンのゲームは、とてつもなく難しく、まさに「絶望」でした。
一日に二度目の「絶望」でした。

でも、反射神経のいい弟は、同じく初めてのはずにも関わらず、スイスイと三面(三階)まで進みました。
ああ、ゲームって何度も失敗して、考えて、挑戦して、それを繰り返す事で前に進めるんだ!!
なあんて事、当時の私が考える訳も無く、自分が進めないその先は何があるんだろうと、弟にコントローラーを渡したまま、とにかく先に進むように命じ、横でそのプレイを見続けました。

ファミコンはとにかくアクションものが多かったのですが、私はどうしてもゲーム内のその先にある何かを見たいがために、毎日の様にそのほとんどのプレイを弟に強要し続けました。
その反動かはわかりませんが、弟は大人になった今では基本的にゲームで遊びません。
どうやら、弟にとってはゲームは数多くある玩具のひとつでしかないのかもしれません。

ともかく私は、ファミコンを手に入れ、学校で友達とその話をできるという権利を得たのでした。
そして、さらに言うなら、「ソフトの貸し借り」という新たな領域に入ったのです。

それからファミコンとともに私は中学生になり、お金持ちの友達が「クリアしちゃった」という一言で貸してくれたのが「女神転生」でした。
何でか細かいストーリーは忘れちゃったのですが、学ランとセーラー服を来た高校生の男女がピラミッドの様な建物に入って敵を味方につけながら戦うRPGです。

このゲームは本当にハマりました。
トロい私には、反射神経は必要なく、RPGはただひたすら自分の時間を使う事で先に進めるゲームという唯一のジャンルだったからです。

しかし、うちの母親はかなり厳しかったので、毎日ファミコンは1時間でした。
RPGを毎日1時間では、全然進まないのです。
仕方がないので、私は家に一台しか無いテレビでファミコンするために、親が寝るまで眠いのを我慢して、テレビのボリュームを最小にして(余談だが、当時うちのテレビはスイッチをひねると音量が変わるタイプ)から夜中から朝までゲームして、それから学校に行くというサイクルをずっと繰り返しました。
何より「攻略本」が無かったため、一度詰まると、ああじゃない、こうじゃないと、ひたすらに時間がかかるのです。
どうしても答えがわからずに学校で友達に聞くと、「こんなのわかるかっ!!!」みたいな内容も多く、それもまた時間がかかる理由でした。

もう、毎日寝不足でもうろうとしていたと思います。
でも言葉にできないほどの満足感と充実感がありました。

結局、他の友達がこのゲームで遊びたがっているからという理由で、最後までクリアできずにソフトを返す事になり、大人になった今だにクリアできていないのですが(もう、徹夜無しでも流石にあのゲームをクリアする気力は今はもう無いです(^_^;))

スマホの安い金額で手軽に大量のゲームが入手できる事は凄い事だと思います。
今がどう、昔は良かったなんて事を言うつもりは全く無いですけども、手軽がゆえに、作り手の想いが届く前にあきらめる事も普通になり、ひとつのゲームを愛でる事で得られる想い出や人生観のきっかけが減っている事は残念でなりません。

2015年4月5日日曜日

ハマるゲーム

くるですこんにちは!(^^)/

先日、ぶれめ堂MTGでゲームの面白さってなんだ?って所を
「改めて考えようじゃない会」がありました。

で、話してるうちに思ったのはやっぱ経験って大事だなぁ~っと。

皆さんはゲームにハマった事ありますか?

私はもちろん、ずっぽり派です(゚∀゚)!

最近は時間もないし遊ばなくなっちゃいましたが、最後にずっぽりゲームになったのは
ハンゲームの「チョコットランド」でした!

休みの日は朝から夜中まで、普段は22時頃から深夜までやって仕事で睡魔と闘うという
毎日でしたw

なんて時間を無駄にしてたんだ・・・っと思った時がありましたが、実は無駄じゃないんですよ!
ただ楽しく遊んでましたが、人の考え方、ゲームの特徴、楽しさの種etc...
沢山学んだなぁっと感じます(*´Д`)

そんな感じであれが楽しいこれが楽しいなどいろいろな種が見つかり
さらに面白さ追加になった!

早くリリースしたいなぁ(;'∀')

2015年4月4日土曜日

楽しい毎日を過ごす秘訣

こんにちは! 久々のくるさんです!

 皆さん毎日楽しんでますか?

 今日は「楽しい毎日を過ごす秘訣」を教えちゃいます! 

それは、とーっても簡単なのにやってないこと・・・・

自分らしくいればいい!

いやいや、ふざけてませんよ~w

実際、私は今まで人の顔色をうかがって、相手に合わせてる人間でした。
自分ってなんだろ?っていつも思うばかり。。。

そういう場面は必ずありますが、出来るだけ自然に自由に
素直な自分を意識しながら、どん底に落ちたりまた思い出して這い上がったりを
繰り返していくと、なんと!本当に毎日が楽しく過ごせてる自分がいるんです~。

そこに気が付く事が出来たのは、ぶれめ堂のメンバーがみんなこんな人間だからですw
どんなことも否定せず、「楽しくするために行動する」って感じです(゚∀゚)

毎日が楽しくないな~、つまらないな~っと感じたら是非さらけ出してみてくださいw


2015年3月8日日曜日

もう狂いそう

ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!!


ShadeのFBXインポーターが
しょぼすぎじゃんじゃああああああっ!!!!



いちいちBlender経由でインポートしないとアニメーション壊れるから手順が多すぎて狂いそうになる!!

2015年2月19日木曜日

最終段階

数年の月日を経て、ようやく最終段階に入りました。
な~~~んっつっても、全工程数から見ると残り2工程を残すのみなのですが、現実はその残り2工程がひんじょおお~~~~にやっかいなんです。

現在:地面を作って、物や敵を配置していく
次工程:イベントや独自ギミックの追加
五月雨:バグ取り

こんな感じなので、時間がひたすらにかかるかかる・・・・
普段、サラリーマンなので全然進みません・・・・

なんか効率いい方法ねえのかな・・・・

2015年2月15日日曜日

勉強不足がゆえ・・・

ああ~~~ぁ!
勉強不足がゆえ、全マップに共通してる変更を個別にしないといけなくなった・・・・。
これヤバイよ・・・・すげえ数だよ・・・・トホホ・・・・。


ちなみに別の話で、マップのテクスチャサイズ落としてみたけど、耐えられない汚さだったので結局元に戻したという・・・・これもまた全部に影響して、トホホ・・・・。

2015年2月14日土曜日

テクスチャサイズ

課金処理もとりあえず無事片付き、ようやくマップの作成に戻れる感じになってきました。
ただ、今の状況だとテクスチャ画像が多すぎて、APKがちょっと洒落にならない大きさになってきたので、小手先で縮める方法を試す以前に、地面あたりのテクスチャサイズを一気に小さくしてみようかと悩み中です。

ううう~~~ん・・・・・

2015年2月10日火曜日

課金の仕組みで、やる気が~~

こんにちは、今は課金の仕組み&拡張機能の追加によるバグ取りをカリカリとやってます。
SOOMLAっつ~課金のフレームワーク?みたいなの使ってるんですが、情報が少なくて四苦八苦してます。
課金周りの確認はベータ版としてGooglePlayにアップしてからじゃないと確認できないんですが、アップ後に数時間待たないと反映されないんですよね。

一日一回確認して、ダメー!の繰り返しになる予感たっぷりww

そんなこんなで、やっててつまらない作業の最中、別プロジェクトの話でBremedo内はもちきりなんですよね。
隣の芝は青いじゃないですけど、新しいプロジェクト・・・・楽しそうだなぁ・・・・(´・ω・`)

こちらの詳細は今は明かせませんが、そのうち何らかのご報告ができたらと思ってますよ。


にんにん。

2015年1月30日金曜日

はまってます・・・・

まったくタイトルの通りで申し訳ないんですが、はまってます・・・・

Unityのバージョンを上げたのですが手元のテスト機で起動時にフリーズするように。
何が悪いのかも検討がつかず、バージョンを落としてみたり、オプション変えてみたりと考えられることを試しまくってるのですが、現象変わらず・・・

1回確認するのにコンパイルからはじまって、転送、インストール、確認、フリーズ・・・

もう数日これと戦ってるのでそろそろ解決してもいいんじゃないかと思うんですけど~

2015年1月28日水曜日

イメージ画像

こんにちは、今日は現在作成中のイメージ画像を公開します

近日中にはようやく作曲フェーズに入ります。
なかなか進まんwww